88版『ジーザス2』のフライヤーをフォトスタンドに収納してみたよ

今回使用したフライヤー(チラシ)は、PC-8801の末期にエニックスより発売されたAVG『ジーザス2』で、A4版サイズの横向きに両面印刷されています。同作品はのちにPC-98版、X68K版と発売されますが、このフライヤーは初出機であるPC-88版についてのみ書かれています。
ゲーム作品についての紹介は別の機会に行うとして、ここではその販促用のフライヤーの飾り方についてお話しします。

フライヤーの画像化

フライヤーをスキャンして、色合いに注意しながら画像化します。データ化されたフライヤーはパソコンでも観ることができますが、ここでは飾るためにあえて印刷します。
そして離れたところからでも図柄の様子がわかるように、すこし濃く出力しているので、オリジナルとは多少異なる色合いになっています。

フライヤーのインテリア化

フライヤーの原本はA4版と大きいので、2L版にミニチュア化して、フォトスタンドに収めて飾りました。ポスターフレームの場合、壁掛けになってしまうので、この方法をとれば卓上でいつでもお気に入りのフライヤーを近くに置いておくことができます。

JESUS2_Stand

(おまけ)強烈な折り目が残念

当時パソコンショップの設置スペースの都合なのか、フライヤーはきれいに半分に折ってありました。そのため中央に筋がついていて痛々しいかんじです。

JESUS2_01

JESUS2_02

ウラ面の仕様の記載からPC-88版向けの案内であることがわかります。2D、6枚組、V2モード、2ドライブ、サウンドボードIIなど、どれも88らしい用語が並んでいます。

 (おまけ)『ジーザス2』 パッケージとゲームディスク

デジタル8色で描き込まれたグラフィックや、PCM音源を使ったサウンドボードIIの楽曲など、88の機能を存分に使用した演出が魅力のAVGです。
1991年3月24日発売でした。

いつかこの作品について紹介したいと考えています。

JESUS2_Package

収録されている全6曲すべてが”Mexican Flyer”!/『スペースチャンネル5』関連

CD『SPACE CHANNEL 5 REMIX TRACKS』の紹介

Drum & Bass、HOUSE、HIPHOP等の分野からアーティストが集結。
オリジナルの楽曲”Mexican Flyer”を基に、6名のアレンジャーがそれぞれの感性でリミックス。収録されている6曲すべてが”Mexican Flyer”がベースになって構成されています。

ぜひオリジナルの”Mexican Flyer”、またはゲーム『スペースチャンネル5』を体験したうえで、このリミックス版を視聴されることをお勧めします。

▼本稿の元になっている記事はこちら。

収録曲

1.ADAM F REMIX (ADAM F) 05:38
2.MEXICAN FLYER REMIX (DR.PRIS & DR.RACHAEL) 05:46
3.GOMI’S LAIR NO VOX MIX (GOMI) 10:38
4.TINYVOICE, PRODUCTION REMIX (RYOSUKE IMAI) 5:38
5.MEXICAN FLYER (KEN WOODMAN & His Piccadilly Brass) 2:35
6.SNOWBIRD MIX (KENJI ENO) 10:04

アーティスト解説

※ゲーム文化に近いアーティストのみ紹介しています。

Track 2 | DR.PRIS & DR.RACHAEL

当時の株式会社セガ・エンタープライゼス デジタルメディア制作部に所属する社員で、床井健一氏(PRIS)と幡谷尚史(RACHAEL)氏のこと。セガ作品の多くの楽曲を手掛け、ゲーム『スペースチャンネル5』の楽曲を制作した。

Track 5 | KEN WOODMAN & His Piccadilly Brass

貴重なオリジナル作曲者の楽曲です。

Track 6 | KENJI ENO

故 飯野賢治氏によるリミックスです。『スペースチャンネル5』のプロデューサーである水口哲也氏がオファーした楽曲です。ゲーム内のボイスをたくさん使ったゲームの世界観を意識したアレンジがなされています。

商品仕様

発売日

2000/03/16

価格

2,000円

商品番号

TKCA-71863