本稿の画像は承諾の範囲で使用しております。
この記事は当方で独自にまとめたものです。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ とは
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は、1983年に発売されたファミリーコンピュータをミニサイズにし、あらかじめゲームソフトを30作品を内蔵、復刻させた製品です。
11月10日発売で、希望小売価格は5,980円(税別)です。
ファミコンのアレンジ的復刻
本体は約60%程度に縮小化されパッケージや本体の質感など、オリジナルを忠実に再現しています。これはミニチュアのインテリアにもなる配慮でたいへんうれしい限りです。ソフトの追加はできませんが、HDMI端子による接続、USB端子による給電などの実装、ファミコン発売から約10年に限定した作品選定など、ほんとうに自社製品の魅力をわかっているといえる逸品です。
ミニチュアサイズが かわいい “手乗りファミコン”
手のひらサイズを売りにしていように、技術の進歩を感じさせます。
ゲーム作品はメニューから選択してプレイ
すべての作品でセーブ機能あり
▲プレイの途中で本体のリセットボタンを押すと、ホームメニューに戻るタイミングで状態を途中で保存することができます。当時、セーブ機能がなかった作品もすべて対応していて、4シーンまでこの機能を使うことができます。続きは「中断ポイント」から選択してスタートさせることができます。中断ポイントのスクリーンショットが表示されている点もわかりやすい配慮です。
こだわりの画面モード選択機能もあり
従来の画面比率を再現した”4:3”、ブラウン管の走査線(横線)やにじみを表現した懐かしい”アナログテレビ”、1ドットを正方形で表現した”ピクセル”の3種の画面モードを選択できます。
収録作品は全30タイトル
1983年から1993年に発売された、カセットやディスクカードの作品から収録されています。作品のシリーズが連続していないのは残念ですが、ゲームボーイアドバンスで発売された『ファミコンミニ』シリーズのような懐かしい印象を受けるラインナップです。(『ファミコンミニ』も30作品が発売されましたね。)とくに『ファイナルファンタジーIII』は過去、リメイク無しで再販されたことはなかったので、とても貴重な収録です。
また作品は完全なエミュレートされたものではなく、動作や表現、作品固有の搭載チップや音源などは再現されない場合もあるとのこと。
収録作品一覧
『ドンキーコング』(1983/7/15)任天堂
『マリオブラザーズ』(1983/9/9)任天堂
『パックマン』(1984/11/2)ナムコ
『エキサイトバイク』(1984/11/30)任天堂
『バルーンファイト』(1985/1/22)任天堂
『アイスクライマー』(1985/1/30)任天堂
『ギャラガ』(1985/2/15)ナムコ
『イー・アル・カンフー』(1985/4/23)KONAMI
『スーパーマリオブラザーズ』(1985/9/13)任天堂
『ゼルダの伝説』(1986/2/21)任天堂
『アトランチスの謎』(1986/4/17)サンソフト
『グラディウス』(1986/4/25)KONAMI
『魔界村』(1986/6/13)カプコン
『ソロモンの鍵』(1986/7/30)テクモ
『メトロイド』(1986/8/6)任天堂
『悪魔城ドラキュラ』(1986/9/26)KONAMI
『リンクの冒険』(1987/1/14)任天堂
『つっぱり大相撲』(1987/9/18)テクモ
『スーパーマリオブラザーズ3』(1988/10/23)任天堂
『忍者龍剣伝』(1988/12/9)テクモ
『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』(1988/12/24)カプコン
『ダウンタウン熱血物語』(1989/4/25)テクノスジャパン
『ダブルドラゴンII ザ・リベンジ』(1989/12/22)テクノスジャパン
『スーパー魂斗羅』(1990/2/2)KONAMI
『ファイナルファンタジーIII』(1990/4/27)スクウェア
『ドクターマリオ』(1990/7/27)任天堂
『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』(1990/10/12)テクノスジャパン
『 マリオオープンゴルフ』(1991/9/20)任天堂
『スーパーマリオUSA』(1992/9/14)任天堂
『星のカービィ 夢の泉の物語』(1993/3/23)任天堂
Gallery
任天堂公式記事
(任天堂ニュースリリースから)手のひらサイズのファミコンに30タイトルを収録 「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」 11月10日、メーカー希望小売価格5,980円にて発売
(任天堂トピックスから)ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ:ファミコンが、手のひらサイズで”再”登場!
(任天堂製品ページ)「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」 特設ページ